Twitterには色んなBOTがあふれてるけど、自分でも作ってみたい!と思ったことはありませんか?でも、プログラムの知識無いし・・・というあなたにオススメする記事です。

最初FirefoxのGreaseMonkeyを使ったJavaScriptによるBOTもどきで投稿していたのだけど、ノート立ち上げっぱなしはいくらAtomとはいえ色々もったいないし、そもそもスリープに入ったら投稿されないしで、レンタルサーバを使う方法に移行。

参考にしたのはphaのニート日記さんのプログラミングができない人もみんなTwitter Botを作ったらいいよという記事。

詳しくはリンク先を参照してもらうとして、自分はランダムにクドリャフカのセリフをPOSTするというクドリャフカBOTを作成。
まぁ、書いてある通りの変更をして、サーバにディレクトリ作ってファイルをアップしてCRONで実行するだけという非常に簡単お手軽仕様。
TwitterのAPIを叩くとかちょっとプログラマ気分を味わえるよね!
時間かかるのはPOSTする文章を用意するのが、ね。
自分はリトバスプレイしながらエディタに書くという作業を繰り返してたw
あと、シェルスクリプトの記述とCRONの設定かな。

自分はXREAだけど、一応記載してみる。

シェルスクリプト
#!/bin/sh
/usr/local/bin/php /virtual/[ユーザ名]/public_html/bot/post_random.php
exit
CRON
0 * * * *
/virtual/[ユーザ名]/public_html/bot/bot_random_post.sh

XREAの場合、/virtual/[ユーザ名]までは既に入ってるので、残りを記載するだけ。
ディレクトリやスクリプトのファイル名は自分で好きなように付けて変更してください。
あと、このままだと実行される度にメールが届くので、それが嫌な人はスクリプト名の後ろに「 >/dev/null 2>&1」と付けるとOKです。

これで1時間起きに用意した文章からランダムで投稿する用意ができましたよ。
そして、実際に稼働してるのがこれ(Twitterアカウント無くても見るだけなら出来ます)。
クドリャフカBOT

というわけで、皆さんもレッツチャレンジ!!

Previous post やることない
Next post 化物語は蕩れ

俺でも作れたTwitter bot」への3件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です