ネットメディアに限らず、テレビやラジオで著名人が「素人のくせに」といった趣旨の発言をして炎上する案件が目立ちます。
大抵はその発言の中に「匿名」というキーワードが入っていたりするのですが・・・

最近だとこれ。
小籔千豊、芸能人に文句を言うツイッターユーザーに激怒 「ただのド素人が黙れ」

何らかのプロという立場にあって、素人が知った風な口を聞くということに腹が立つというのはわかります。「やったこともないくせに」「やってから言えよ」ですね。
ただ、それを言ってしまうと、世の中の評論家の99%は廃業になってしまいます。例えば、政治や軍事評論家なら政治家なり軍隊に入って戦場に出なければいけないわけですから。
また、それがファンに向いてたりして、一体何を?と思うことが度々あったりなかったり。

そして、今ワールドカップが開催中ということもあり、自称サッカーファンによるにわかファン叩きが目立ちます。実際、自分の周りでもいくつか事例が。

これはオリンピックやWBC等でもありますが、一番目立つ意見は「ただ騒ぎたいだけだろ」でしょうか。渋谷や道頓堀の騒動がわかりやすいですね。

自分は浅く広くで色々やってきたり見てきたので、最低限楽しめる(ルールがわかる)程度の知識はありますが、このチームや選手はどういうプレイをするか、過去に何があったとかはほとんどわかりません。

でも、それでいいんじゃないでしょうか。
素晴らしいシュート、素晴らしいセービング等わかりやすいものに一喜一憂するのが大半ですし、他のスポーツでも例えば野球ならストレートで三振を取るピッチャーが好きな人がいれば多彩な変化球とコントロールで打たせて取るピッチャーが好きな人もいる。バスケなら豪快なダンクが好きな人がいれば上手くスクリーンをかけたりいいパスを出すのが好きな人もいる。
元々三者三様なんですよ。

まぁ、そんなこと言いつつ、車やバスケの動画を見ていて「あぁ、これはマンガやゲームでしか知らない奴だな」という発言を見た時にはバカじゃねーの?と思いつつ、たまにいじったりしますがw

要するに(?)自分の得意分野で得意げに話しをしてみたものの、にわかが得意げに話していたり盛り上がって、自分より目立つのが気にくわないだけなんだろうな、と思った次第。

Previous post FM音源版とDS-10版
Next post 新PC見積もり

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です