未だにガラケー使いのノリックです、こんばんは。
タッチパネル&スライド式QWERTYキー搭載という希少すぎるSH-04Aを3年半使ってます。
不具合満載なのに俺って意外と辛抱強いのかなーと思わせる一品ですね。
さて・・・
iPhone5の発表を待って機種変orMNPしようと思ってたのですが、微妙に悩むスペックでどうしたものか。
大体リーク通りだったのが残念なんですよね。
できれば解像度はHD(1280×720)が良かったなーとか。主要Android端末は大体HD解像度ですしね。
ちなみに、auはLTE範囲が極端に狭いと予想されるものの(iPhoneは2.1GHzを使うがauは800MHzメインで都市部で1.5GHz)、テザリングが可能、通信と通話同時不可(4Sと同様だかCDMA2000の仕様問題なのでどうしようもない)。
SBは元々2.1GHzなのでLTEについては問題ないが、テザリング不可らしい。ただ、孫社長の鶴の一声でどうなるかはわからない状況。
といったところでしょうか。
とりあえずホットモックいじってからですね。
DocomoのAndroid機は無駄に大きくなりすぎてるから(個人的にはXperia acro HDが丁度いい)、動きと今にしては液晶サイズの小ささが気にならなければアタックチャンス!!