東北地方太平洋沖地震発生から1週間過ぎてまだまだ多くの傷跡が残り余震も続いているものの、被災地外ではある程度余裕が出てきたのではないでしょうか。
ただ、相変わらずの品不足は変わらず。
特に食料ではパン、米、缶詰、レトルト食品、カップ麺、卵、納豆あたりは全く見かけません。
弁当や総菜類は揃い始めたんですけどね。
朝や昼はパン食べること多かっただけに個人的に大ダメージです(´・ω・`)
あと、深刻なのがガソリン。
地域内で情報交換したり自分で見に行ったら、もう行列とかそういうレベルじゃないほどに並んでいて、それに絡んだ事故なんかも起きてるようです(実際1回現場に遭遇しました)。
自分は125ccスクーターメインだから最悪徒歩なり自転車なりで移動すればいいですが、仕事で車使ってる人は死活問題ですよね。東日本に優先的に回したり生産再開したという情報もあるのでもう少しすれば安定供給されそうではありますが・・・
とりあえず、後でガソリン探しの旅に出てきます(あと1Lくらいしかないw