15年ほど前にCD用にFM音源で作った曲をSONARでアレンジしてみた。
当時はMMLで作ってたので打ち込みに苦労したり・・・

音色は
ベースとピアノがD-Pro
メロディがRapture
ドラムとSEがRoland GrooveSynthe
と、SONAR付属のソフト音源のみで。

ベースとメロディが音割れしまくって調整にかなり苦労した。
特にベースはどうしようもなくて音色を変更して対処したり。
エフェクタで色々やったけど、今の知識と技術ではなんとも・・・

で、原曲はループだったのを無理矢理終わらせた。
細かい遊び入れたかったんだけど、そこまでの気力も無くw

[audio:http://www.lagrange-point.info/music/potentiality06.mp3]
Previous post Firefox アドオンまとめ
Next post BOTをバージョンアップ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です