辿ればPC-9801でFM音源の曲を打ち込んでたところから始まるんですが(当時はBASICもしくはマシン語で制御していた)、TM NETWORKがPC-9801を使っていたのと、DTMブームでRolandの音源がヒットしたあたりから自分でも曲作ってみよう!となったんですかね。
そうなると影響受けるのも共通点があったりして、思い出せる範囲ですと、TM NETWORK、David Foster、S.S.T.BAND、古代祐三、メガテン細江、コナミ矩形波倶楽部あたりでしょうか。

曲は2:57あたりから

Previous post Otomataで作曲気分を味わおう
Next post 初音ミクとカローラがコラボ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です