アクセス解析にGoogle Analyticsを使ってる人が多いと思いますが、各テンプレートにコード挿入するのは地味に面倒です。滅多に無いと思いますが、コード変更があってテンプレート変更なんて可能性もありますしね。

そこで、プラグインで自動で入れてしまおうというのがGoogle Analytics for WordPressです。

インストールや設定はGoogle Analytics Plugin(Analyticsのコードを自動挿入)を参考にさせていただきました。
まぁ、pluginディレクトリに入れてコード設定するだけですが・・・

Previous post こっそりTwitterやるならラーメン大陸
Next post BOTが動かない

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です