前にも書いたかもしれませんが・・・

・Twitter用のBOTでタイムアウトが起きる確率が高すぎる
・WordPressでアクセス数の割に負荷率が高いので(プラグインや.htaccessによる軽量化処理、スパムコメント対策の一環として日本以外からのコメント系処理へのアクセスを.htaccessにて弾く等の対策は行ったのですが)、最近503がよく出る
・Cronがかなり細かく処理できる

このへんが主な理由で現在さくらインターネットへの移転作業を進めています。
ドメインは引き続きVALUE DOMAINを使うつもりです。単純にIPとか書き換えるだけですからね。

BOTは既に移行しています。
元々本体はCORESERVER、CronはGAEを使っていたのですが、両方さくらインターネットを使うことに。

そしてメインとなるWordPress。
自動インストールなのでそこは全く苦労せず、画像等のメディア、プラグインやテーマ等のファイルをローカルに保存してアップロード(ファイル数が全部で2~3万あったからなのか途中で止まったり凄い重くなったりで時間は相当かかりました)も問題無く完了。

あと、肝心のエントリ等のデータはツールのインポートエクスポートで行いました。
これが間違いだったのか何なのかわかりませんが、確かにエントリとかは問題無かったのですが、表示崩れ(CSSを読み込めてない模様)が直らず四苦八苦。元々タグ使ってURL指定してるのと、ソース見ても該当部分が合ってるので問題ないはずなんですけどねぇ・・・

というわけで、素直にphpMyAdmin使ってDBファイルをインポートエクスポートすることにしました。
本当ならwp-dbmanager使えば簡単だしいいんでしょうけど、3.5になってから不具合起きてるようですし、実際起きてるので残念断念ということで。

とりあえず今回はここまで。
もう既に寝坊確定的な時間ですし(;´Д`)

2013/01/16追記
問題無く動きました。何が原因だったのかさっぱり不明・・・
CORESERVERでの設定は以下のサイトを参考にさせていただきました。
ナカヤン.JP » Blog Archive » WP-DBManagerのCORESERVER用設定メモ

Previous post 1/14 雪やばいマジやばい
Next post 1/17 いつ雪無くなるの!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です