PCを分解梱包する前に振り返り日記なぞを(梱包で疲れて休んでる)。
0時を超えたので当日扱いにしちゃいますが、本日長野県上田市を離れ東京都に引っ越します。
感覚的というか実質的には東京に戻ります、が正しいのかもしれない・・・実際、2~3年のつもりで単身赴任的に引っ越してきましたからね。
そもそもこの地に来たのは偶発的というか勢いというか、たまたま十年来の友人である社長に誘って誘われて即決だったのですが、昨年に誘われて一度断ってる経緯があったので縁とは不思議なものだなーと思わずにいられません。
その前にアパートの契約更新をせずに新居探すつもりが、タイムオーバーになって荷物をレンタル倉庫に預けたまま1ヶ月ほど10年以上ぶりに帰郷したり、ネカフェ難民よろしく東京中をうろうろしたりするハプニング転じて親孝行兼面白い体験があったのですが。
ぶっちゃけ人生で東京暮らしが一番長かったので不満も多々ありましたが、住めば都とは言い切れないまでもそんなに不便を感じず、また職場の雰囲気も良い感じで(学生バイトが多いと必然的に明るくなるし)、それなりに未来への展望が開けるかなと思っていたところにまさかの事件勃発。
詳しくは書けませんが、社長のプライベートに関わることです。
ここから社長が泥沼状態に陥ってしまい、当然職場の雰囲気は最悪、業務にも大きく影響してきたところに安部さんの発言や政権交代による円安ドル高(自分が入社した時は80円が76円まで下がったのが今93円ですからね)により当然のように業績は悪化。
後半は今回の件について関係ないのですが(笑)、そのプライベートの問題により東京に事務所を移転することになり、自分も当然ここにいるメリットは無いので東京に戻ることになったということです。
しかし、そんな話しをしていたとはいえ、実質決まったの1月末ですからね・・・心の準備というか実感湧かなすぎて、荷物整理始めたの今週入ってからで、しかも超スローペースでしたよ。まだ終わってないしw
この上田市は古い城下町(?)から再開発が進み便利な町へと変貌を遂げている最中で、また「サマーウォーズ」の舞台だったり「あの夏で待ってる」の痛電車が走ってたり、某大学生が多かったり(うちのバイト君たちは全員そこの学生です)何故か多国籍(中韓と南米あたりかな?)だったり不思議な雰囲気でしたねぇ。
そして、夏は昼間は暑いながらも夜は涼しく、冬はやはり寒いながらもあまり雪が降らず(実際買い物はバイク使うことが多かった)、地盤が固い故に大きい地震が起きても滅多に揺れない(311でも震度3だったそうです)等比較的過ごしやすい土地でありました(外国人が多い理由の1つ?)。
心残りとしては、いわゆる聖地巡礼に温泉巡りやツーリング、学生バイト君たちと遊んだり、女子大生との合コン(笑)が出来なかったことでしょうか・・・これから!と思っていたことも多々ありましたね。
まぁ、決まったことはしょうがないというか、もう当日なので後悔することは無意味ですし、念願の東京復帰ということで前向きに頑張って行きます。
ノリック先生の人生にご期待下さい!(打ち切り感)