たまたまLOGiN(当時アスキー)のWikipediaを見ていたら、Ultimaの読み方について記載されていたのでちょっと引用。

ウルティマ・アルティマ論争

海外産コンピュータRPG・’Ultima’を日本語表記するにあたって、「ウルティマ」とすべきか「アルティマ」とすべきかの論争。

本来’ultima’の英語発音は「アルティマ」である(少なくともそれに非常に近い)が、制作者のリチャード・ギャリオット自身はラテン語の’ultima’をイメージしてラテン語風に「ウルティマ」と発音していた。ログインの編集者金井哲夫はリチャード・ギャリオットのインタビューで聞いた発音を元に「ウルティマ」と表記したが、この経緯を知らない読者や他誌からは誤謬であると非難され、経緯の説明がなされた後も論争は沈静化しなかった。

1987年の株式会社ポニーによる日本語版ウルティマ『ウルティマIV』の発売にあたって、リチャード・ギャリオット本人と制作会社であるオリジン社からポニーへ「ウルティマ」を正しい発音とする進言があり、これをもって論争の決着とされた(「Garbage Collection-Ultima”ア・ウ”論争ついに決着」1987年4月号、297頁より)。以後発売された日本語版は全て「ウルティマ」で統一されている。

この頃はまだパソコン雑誌自体を読んでいなかったので知らなかったのですが、もしリチャード・ギャリオットが英語的発音を採用していたら「アルティマ・オンライン」になってたかもしれないのですね。

P.S.
LOGiNで一番好きだった連載は、当時硬派なメーカーだったシステムソフトが発売していた「天下統一」を編集部員で争う企画でした。ベーマガのぷよぷよやF-ZERO然り、目標や争いがあると自分もやりたくなるし盛り上がりますよね。
ハドソンのキャラバン(スターソルジャーからソルジャーブレイドまで)、スト2なんかも同じくです。

Previous post アイドル水泳大会始まったよー
Next post せっかくのVistaなのでReadyBoost試してみる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です