月額300円・最大10台で使える――Windows、Mac、Android向け「ATOK Passport」(ITmedia +D)

PC-9801時代から進化し続け、世界最強と言っても過言ではない日本語IMEのATOKがWindows、Mac、Android端末最大10台で月300円で利用できるATOK Passportサービスを11月8日から開始します。

ATOKは毎年バージョンアップしていて、おまけの機能(おまけと言っても凄い便利な機能も)は最新版でしか利用できないという旧バージョンユーザはちょっと悲しい思いをしているわけですが、今までは定額制サービス(同じく月300円)というのがありました。
ただ、PCを1台しか持っていないのなら毎年買い換えるのでなければ微妙なところでしたが、今度のサービスはMacにAndroid端末も加わったので、それらの端末も持っているのなら是非利用すべきでしょう。
iPhone用も入っていれば完璧なのですが、App Storeでしか購入できないApple製品の悲しさです。

ちなみに、私は学校のPC-9801にインストールされていたMS-DOS用一太郎から使っているATOK厨ですが、NECやMS-DOSの各種IME(当時はFEPと呼んでいました)、WindowsではMS-IMEにGoogle日本語入力も使ってきましたが、やはり文章入力ではダントツにいいですね。
マニアックな単語ではGoogle日本語入力が素晴らしいですが、文章入力となるとまだまだ残念な状態と言わざるを得ないでしょう。無料なのは評価すべきでしょうが。

とりあえず、30日間の試用期間があるので、今まで使ったこと無い方は是非この機会にインストールして試してみてはいかがでしょうか。
無償試用版(体験版)ダウンロード | ATOK.com

Previous post SONAR X1 PRODUCTION SUITEアップグレード価格決定
Next post バスケ2011-2012シーズンが開幕しましたが…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です