このブログも2004年から運営、記述してるために
月別アーカイブリストが長くなってみっともない状況に。
で、ツリー化は既に実行していたのだけど
小粋空間さんの「JavaScript 不要な月別アーカイブの年別ツリー化+折りたたみ」
を参考に、まとめて変更処理してみた。
基本的にはそのままで、いじったところは・・・
scriptの読み込み部分で
「charset=”utf-8″」を追加
※元はutf-8nだったのでエディタでutf-8に変更
CSSのul.tree li内
padding: 0 0 0 20px;
※うちの環境だとbackgroundimageにテキストがかぶさっていたため
とりあえず、この程度。
Mainと全てのArchiveテンプレートで対応済みのはず。
あとはindex.htmlで表示するエントリ数を3に減らした。
これは負荷軽減のため。
アクセス数の割に負荷率があまりにも高すぎるんで。
これから手を付けたいのは
最新年のツリーはデフォルトで展開しておくようにしたい。
カテゴリのツリー表示が変なのも修正したい。
エントリリスト前のマーク付けたい。
「○○の続きを読む」をJavaScriptで展開するようにしたい。
プラグインが多すぎて把握しきれてないのでなんかする。
テンプレート(デザイン)をいい加減変えたい。