ご存じのようにRNAは自動で更新してくれないので、自前で更新するように設定しなきゃいけません。私はrna.cgiを実行するシェルスクリプトを書いて、cronジョブで毎時0分に実行するように設定してます。
一応、そのソースなぞを。XREA用なので他は知りません( ´_ゝ`)
■シェルスクリプト(rna_reload.sh)

#!/bin/sh
cd /virtual/ユーザ名/public_html/rna/
./rna.cgi > /dev/null
exit

■cronジョブ

0 * * * *
/virtual/ユーザ名/public_html/rna/rna_reload.sh

文字化けについては相変わらず解決できてません。
前のエントリに書いたようにテンプレートをいじることができないので、対処のしようがない状態で・・・blockquoteやpreタグのスタイルも変更したいんですけどね。
3.3にバージョンアップするまで我慢しましょうか。

Previous post 3.3→3.2で起きる不具合
Next post エントリーのリンクとファイルのアップロード先変更

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です