タイミングで見てないのも結構あるけど、今期はスタートダッシュでそこそこチェックできたと思う。少なくとも長野県にいた前期に比べたら20倍は見てるはずw

さて、2話あたりまで見たアニメと一言感想的な物を(並びに意味はない=適当

はたらく魔王さま!
今期全く見る気無かった(そもそも2期物くらいしかチェックしてなかった)中で、ダントツに掴みが良くて続き見たいと思った作品。3ヶ月毎に嫁変わるような一般的?アニオタの一部評価としても、予想外に面白かったとして似たような感想がある感じ。キャラの魅力、笹塚というわかりやすい舞台、ギャップを生かしてストーリー展開とこれは上手い感が凄い。

断裁分離のクライムエッジ
ぶっちゃけよくわからないアニメ・・・原作が何か知らないけど、さすがにスタッフも一見さん置いてけぼりになると思ったのか説明キャラの説明タイムがあったけど、それでもどうなるのかさっぱりわからないw

レッドデータガール
恒例P.A.WORKSと岸田メル絵なアニメ。
主人公兼ヒロイン?と対になる男キャラどちらも見ていてイライラするタイプ。同意見は結構見かけたのでそういうもんなんでしょう(何?
設定にしろ展開にしろ、え?どういうこと?どうなるの?という疑問が募るばかり。

マジェスティックプリンス
3本あるロボットアニメの1本。
うーん・・・いかんとも評価しがたいのだけど、見ていて不快になったりとか切ろうと思わない不思議感がある。

DEVIL SURVIVOR 2
女神転生シリーズのアニメ化で、前回のPersona4とスタッフが一緒なのかな?
とりあえず、おっぱい(え?

フォトカノ
アマガミの跡を継ぐ(?)安心の変態枠アニメ。
こういうアニメは実況しながら見てなんぼだなーと思うw

俺の妹がこんなに可愛いわけがない
俺の黒猫が赤面していてかわいすぎる(ry
相変わらずの安定感。

這いよれ!ニャル子さん
1期に続いて、メタというかパクリネタ満載に90年代感溢れる作画。
OPもちょっと狙いすぎてる感あるけど相変わらずだし、突っ込みが追いつかないw

革命機ヴァルヴレイヴ
OPがT.M.Revolution×水樹奈々とかガチな組み合わせで、それを目当てに見始めた。
アニメ自体はガンダム+ギアス的な感じだろうか?ベテランパイロットが当て馬になるのも・・・

とある科学の超電磁砲
OPを見た感じでは2期で原作ストック消化する雰囲気。
禁書にも出てきた期待のキャラ登場するみたいだし、多分オリジナル回も混ぜてくるだろうし、安定の面白さと期待度MAXな作品。

デート・ア・ライブ
タイトルでギャルゲとかそういう系統のアニメだと思ったら、違ったけど違わなかったみたいな何言ってるかわからねーと思うが的な作品。
とりあえず、各ヒロインが落ちるの早すぎだろうというのと、メインヒロイン(?)が可愛い。

さすがにこのペースのままで最後までは無理だろうし、時間の関係でリアルタイムが減って、録画が溜まることになる予感。
とりあえず、今はメインPCにチューナーカード挿して録画してる関係で他の作業できないことあるので、サブPC(サーバ)のグラボ交換とHDD増設して録画環境を移す予定。

4/15追記

翠星のガルガンティア
2話リアルタイムで見たら面白かったので1話も見てみた。
脚本虚淵玄というのを頭に入れてたのだけど、良くも悪くも普通だった。
1話では散々だった主人公機が2話でチート状態になってて、やっぱり虚淵だともw

変態王子と笑わない猫。
今期最強ひたすら萌える枠。
カントク絵が好きなのでニヤニヤしていられるw

Previous post 2013年冬アニメ
Next post 日笠陽子の色々

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です