Firefox 10.0.2から11.0にアップデートして結構経つけど、前より重くなってる気がする。
たまにTomblooが動作しなくなる以外はこれといった不具合起きないのはいいんだけど・・・
30秒くらいHDDアクセスしっぱなしでCPU100%になってOS全体でフリーズしたり、単純に表示に時間かかったりと症状は10の頃から変わらなくて、一体何がどうなってるのかさっぱり。
7~9までは良かっただけに、mozillaさんは何をやってるんでしょうか。
これでChromeに乗り換えちゃった人も多いんじゃないかなぁ・・・
自分はアドオン入れまくってる関係で早々乗り換える気にならないけど、さすがに次のバージョンでも酷いようだと検討せざるを得ないかもしれない。
※追記
とりあえず試してみた方がいいかもしれないこと。
・ヘルプ→アドオンを無効にして再起動
・履歴類をまとめて削除
・sqlite.placesを削除してみる(faviconや履歴等消えるので自己責任で)
・アドオンや関連するアプリ(Flash Player等)は常に最新版にする