オーディオI/FをUA-25に変えてからWindowsのアプリで流れる音、例えばネットゲームだったりiTunesだったり動画サイトだったり・・・が録音できなくて困ってたのだけど、それなら内蔵サウンドも生かせばいけるかな?と思ったらやっぱり無理で、しょうがないからググったらあっさり解決。
その方法ですが・・・
・フロントのDIGITAL INをONにする(横のLEDが点滅)
・リアのDIGITAL INには何も繋がない
これでループバックモードになり、出力された音がUA-25に戻されるので録音可能になります。
注意点としては、外部入力できなくなっているので、
・ANALOG入力したい時はDIGITAL INをOFF
・DIGITAL入力したい時はリアのDIGITAL INに光ケーブルを繋ぐ
これで解決。
今までも色々調べてはいたんですけど、キーワード変えたらあっさり見つかったあたり、検索の仕方もコツがいるのだなーと。